時候のあいさつ 8月
お手紙 Culture

手紙の書き方:時候のあいさつ 8月


暑さがピークを迎える8月。夏ならではの風物詩や、暑さを楽しむようなごあいさつを贈ってみてはいかがでしょうか。
また暦の上では秋に入りますので、暑さをやわらげ、涼しさを届ける言葉を織り込むのもよいでしょう。

文例:親しい間柄の時候のあいさつ

  • 真夏の日差しの中、ヒマワリが大きな花を咲かせています。
  • 大輪の花火が夜空を彩る季節となりました。
  • 立秋をすぎ、暦の上では秋を迎えましたがまだまだ暑い日が続いております。
  • 夏の終わりを惜しむように蝉しぐれが聞こえてきます。
  • Vivid fireworks decorate the night sky.
時候のあいさつ(8月)

文例:あらたまった相手への時候のあいさつ

  • 向日葵が真夏の日差しの中で鮮やかに咲く季節、いかがお過ごしでしょうか。
  • 立秋とは名ばかりの暑さが続いています。お変わりありませんでしょうか。
  • 青空に入道雲の湧きあがる頃となりました。お健やかにお過ごしのことと存じます。
  • 秋の到来が待ち遠しいこの頃、お変わりなくお過ごしのことと存じます。
時候のあいさつ(8月)

文例:ビジネスシーンでの書き出し

  • 盛夏(せいか)の候【7月下旬〜8月上旬】
    「夏の盛りの頃」に使うことができるあいさつです。梅雨が明けて暑くなる大暑の期間中(7月22日〜8月6日)を目安に用いるとよいでしょう。

  • 晩夏(ばんか)の候【8月上旬〜8月中旬】
    「夏の終わり」の時季を表します。暦の上では「立秋」の前日(8月7日)で夏が終わるため8月上旬までの挨拶ですが、まだ続く暑さに合わせて、8月中旬頃まで一般的に使われています。

  • 残暑(ざんしょ)の候【8月上旬〜9月上旬】
    「立秋を過ぎても暑い日が続きますね」という意味です。立秋(8月7日)以降から白露(9月7日)の前日までを目安に送りましょう。

  • 立秋(りっしゅう)の候【8月上旬〜8月中旬】
    「秋の始まり」という意味です。二十四節気では立秋は8月7日〜22日頃とされていますので、その間に使うとよいでしょう。

  • 秋暑(しゅうしょ)の候【8月上旬〜8月下旬】
    「秋になりましたが、まだ暑い日が続きます」というあいさつです。立秋を過ぎたあと、8月下旬まで用いることができます。

  • 向秋(こうしゅう)の候【8月中旬〜8月下旬】
    「秋に向かう時季になりました」というあいさつです。主にお盆を過ぎたころから、8月いっぱいまで用いることができます。

ビジネスでは簡潔に用件を伝える文書が好まれるため、漢語調の時候のあいさつにします。「〜の候」は「〜のみぎり」に置き換え可能です。ビジネスでも、やわらかさを出したい相手や個人のお客様へは和文調のあいさつでも問題ありません。

 

文例:結びのあいさつ

  • 立秋を過ぎたとはいえ暑さが続きます。どうかお身体を大切にお過ごしください。
  • 残暑厳しき折、皆様のご健勝を心よりお祈りいたします。
  • 夏休みも残りわずかとなりました。ご家族そろって楽しくお過ごしください。
  • 秋の訪れを待ち焦がれる頃、どうぞご自愛ください。
  • 去り行く夏を惜しみつつ、実り多き秋を迎えられますようお祈りいたします。
 

季節の行事や風物詩

  • 夏休み
  • お盆
  • 精霊流し
  • 盆踊り
  • 浴衣
  • うちわ
  • 花火大会
  • 残暑見舞い
  • 夕立
  • 風鈴
  • 入道雲
  • 水遊び
  • 金魚
  • 夏祭り
  • とんぼ
  • ひぐらし
  • 鈴虫
 

7月に続き8月も、花火大会や盆踊り、といった夏ならではの楽しい行事がたくさんあります。処暑の頃になると、地域によっては心地よい風が吹き始め、秋の訪れを感じられるようになります。

8月の花や植物

  • アサガオ
  • ヒマワリ
  • ハイビスカス
  • ツユクサ
  • キキョウ
  • ナデシコ
  • ノアザミ
  • プルメリア
  • ホウセンカ
  • サルスベリ
  • ハギ
  • マツヨイグサ
  • ツルリンドウ
  • スイレン
  • ホオズキ
 

8月の節気

【立秋(8月7日頃)】暦の上での秋のはじまりで、残暑の中にも秋の気配が感じられるようになります。この日以降は暑中見舞いではなく残暑見舞いを送ります。

【処暑(8月22日頃)】暑さもおさまりはじめ、朝晩の涼しさに秋の訪れを感じます。子どもたちの夏休みも終わり、心身ともに本格的な秋に備える季節です。

ほかの月の時候のあいさつ

時候の挨拶一覧ページはこちら

記事一覧へ

▲ページトップへ戻る

品名または品番、キーワードで検索できます

商品カテゴリー

年間行事
店長おすすめセット
おすすめ
11月の時候
ダイアリー
  カレンダー
年賀状
お年玉
LIKE IT!
スタッフ募集
レターと封筒のサイズ
便箋/封筒セット
和便箋
ミニ便箋『ふみ揃え』