G.C.PRESSについて

G.C.PRESSは、1979年設立の日本のペーパーステーショナリーブランドです。
上品で洗練されたデザインとクオリティを誇る商品は、全て自社デザイナーによる100%オリジナルデザイン。紙質や素材の選定からディテールまでこだわりぬき、高品質で親しみやすくも気品あふれるステーショナリーを生み出し続けています。「手紙を書く文化」「気持ちを贈る文化」を大切に守り、発展させていきたい。コミュニケーションの手段が多様化している今日だからこそ「書く」という温もりのあるコミュニケーションを通じて、大切な人とのつながりを深め、より豊かな生活を送ってほしい。そんな想いを持ってデザインされたブランドです。
G.C.BASIC ~G.C.PRESSのブランド基準~
G.C.PRESSでは創業以来、明確なブランド基準を設け、 デザイナー及び全ての社員が高い志のもとに、 最高のデザイン、プロダクト、 サービスをご提供できるよう励んでおります。
高品質で使い心地がよく、
ずっと使い続けたくなる商品を。
素材、仕様にこだわるお客様を、
決して裏切らない制作姿勢
一流のお店で一流の商品を。
目利きのお客様に
好んでいただけるようなデザインテーマで、
商品のプレステージを高める。
優れた芸術やエンターテイメントに
触れた時のような高揚感を。
季節感、バリエーションに富んだ
デザインモチーフやプロモーション。
アイテムを選び、
組み合わせる楽しみを追求。
“書く文化を伝える” というテーマのもと、
インハウスデザイナーの一貫したテイストで
あらゆるコミュニケーション、
ステーショナリーアイテムへ展開。
知的で気品ある方々に、
ご贔屓いただけるように。
“書く”という教養と人間性に溢れた、
自己表現を大切にする方々にとっての
ステイタスツールとなること。
1979年の創業以来、
オリジナルデザインを
素材と加工にこだわり仕上げたステーショナリーで、
大切な人に ”真心を届ける” ことを発信し続ける。
会社概要

G.C.PRESS株式会社
社名 | G.C.PRESS株式会社 |
---|---|
設立 | 1979年1月 |
代表者 | 代表取締役社長 光岡甫 |
本社 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-5-16 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 | ステーショナリーグッズの企画、製造、卸及び銀座直営店の小売業務 |
沿革
1979年 1月 | ステーショナリーグッズの企画、製造、販売会社 株式会社 ジー・シーを設立 |
---|---|
1985年 1月 | 株式会社ジー・シーにおいて、ジー・シー プレス事業部を発足し絵本出版業務を開始 |
1986年 4月 | ボロ-ニャ国際児童図書展グラフィック大賞グランプリ受賞 |
1989年 12月 | 優良法人の認定を東京国税局より受ける |
1997年 1月 | 東京都江東区 有明テニスの森前に最新設備の商品センターを稼動開始 |
1999年 8月 | 東京臨海副都心商業施設ヴィーナスフォート内に 初の直営店 [G.C.PRESS] 開業(2003年1月閉店) |
2003年 4月 | 東京都港区 六本木ヒルズ内に直営店 [G.C.PRESS] 開業(2006年1月閉店) |
2004年 7月 | 取引先売場にて [G.C.PRESSコーナー] 展開準備開始 |
2006年 1月 | 伊勢丹新宿店にて オーダーメイドによる [ペーパーファクトリー] を展開 |
2006年 7月 | 全国270余店舗にて [G.C.PRESSコーナー] を展開 |
2010年 9月 | 東京都中央区銀座に 直営路面店 [G.C.PRESS] を開店 |
2011年 3月 | [G.C.PRESS] 博多阪急店を開店 |
2011年 10月 | 販売業務を委託する先として[G.C.PRESS 株式会社]を新規設立 所在地は東京都中央区銀座6-5-16 |
2020年 3月 | 株式会社ジーシーを吸収合併 |
絵本出版

ジー・シーの絵本出版は、1985年 “大人も楽しめる絵本” をコンセプトに ジー・シー プレス事業部を発足し絵本出版業務を開始しました。翌年『あさ~One morning~』で、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞グランプリを受賞。
シンプルでありながら奥が深く、人々を魅了するゴフスタイン&谷川俊太郎の作品は いずれもロングセラーとなり、多くの方にご愛読いただいております。1997年には「おめでとう」や「ありがとう」等の気持ちを、カードのかわりに贈るためのシリーズ[ブックカード]を企画。インハウスデザイナーを中心に2017年までの20年間で54作品を手掛けました。