
節句や入学、就職のお祝いに…
金封にひと言添える「一筆箋」を活用してみませんか
「節句」「入学」「就職」といったライフイベントにお祝いの気持ちでお金を包むとき、
手書きのメッセージをひと言添えると、より一層想いが伝わる贈りものになります。
のし袋の選び方
婚礼以外の一般的な御祝いには「花結び」の水引きのご祝儀袋を贈ります。両端を引くとほどけ、何度でも結び直しができることから、何度あっても嬉しい御祝い事に使います。祝儀袋の大きさは金額に合わせたものを選びましょう。
かしこまって贈りたい場合は白地に紅白・金銀ベースの伝統的なものを、親しい方や若い方へはあそび心のあるデザインののし袋、お子様向けにはかわいらしい動物などの柄もおすすめです。
手書きのメッセージを添えて
ご祝儀袋に気持ちを包む慣習はとても素敵な事ですが、プレゼントとは異なりその人らしさや思いが伝わりにくいものです。そこで、おすすめしたいのが、ご祝儀袋に「一筆箋」をしのばせることです。一筆箋で手書きのメッセージを添えることで、お祝いの気持ちが伝わる贈り物になります。
一筆箋は、伝えたい内容をそのまま書け、ミニカードや付箋よりていねいな印象になるアイテムです。
手紙やはがきに必要な前文や末文、後付けはいりません。お祝いの気持ちや、送った理由、どんなことに使ってほしいか等具体的なことを書きます。文章も目上の方には敬語となりますが、友人や親しい間柄なら、普段のような言葉づかいでもかまいません。
G.C.PRESSでは、和風のものや、おしゃれな横書きのもの、季節の絵柄入りなど、フォーマルからカジュアルまでシーンに合わせ、温かな気持ちを添えるのにぴったりのデザインをご用意しています。
一筆箋は様々なシチュエーションで使用することのできるアイテムです。いつでもさりげなく使えるように常備しておくことで、プライベートだけでなく、仕事でお世話になった方へメッセージを添えるのにも役立ちます。 いろいろなシーンで一筆箋を利用して、あなたの思いを送ってみてはいかがでしょうか。
会えないときも気持ちを贈る
のし袋は現金書留封筒で送ることができます。メッセージも同封できるので、ひと言添えて大切な方へ気持ちを届けましょう。
現金書留封筒は普通サイズ・大きいサイズともに郵便局にて21円で購入できます。
書留代金は封入する金額により変わりますので、郵便局でご確認ください。
